必要なセット・数量を宅配
いたします。

tel.0120-011-359
【受付時間】10:00~17:00 【定休日】土日・祝日
FAX・電話・メール・インターネットから
ご注文いただけます。
1
お好みの商品をご選択の上
ご注文下さい。
2
初回商品のお届け
金曜日午前中までのご注文で翌週水曜日の発送となります。
尚、発送日は生鮮品仕入れの関係上、水曜日のみとしておりますのでご了承ください。
受け取りの時間指定は可能です。
ヤマト運輸にてお届けしますので、時間指定の際はヤマト運輸の時間区分に従ってご依頼ください。
3
定期便 継続利用の場合
その後は特に手続きをいただくことなく決まったサイクルで商品が届きます。
安全・安心な食材を日々の生活に取り入れて、食事をお楽しみください。
定期便 継続停止をご希望の場合
定期便の解約を希望される場合は、お届け予定日の前週金曜日までにご連絡ください。
メール / FAX / TEL にて承ります。
5歳から20歳の頃まで農薬の害で胃潰瘍になりました。
1950年代は日本でも広く危険な農薬が使われていた頃、
農家に生まれた私は農薬の袋をかぶって遊んでいました。
そのために約15年もの間病気と闘うことになり、つらい幼少期を過ごしました。
思い返せば、その事が安全な農産物をめざすきっかけになり、
その恐怖心から途中で目標を諦めることもなく続けてこられたと思います。
おかげで私は健康になり、安全をテーマに自然栽培、無農薬、無添加、
本物の食物への理解を少しづつ深めてきました。
日本では1975年前後の食事が一番良いとされます。経済的に豊かになったと言われる今、成人病、つまり、生活習慣病(中でも、若年性生活習慣病)が止まりません。どうしてIGE抗体(アレルギー抗体)を86.9%も持つようになってしまったのか(出典:国立成育医療センター)。やはり欧米化・ジャンクフードの普及などを中心とした食生活の変化、持続可能性を無視した食品の大量生産が原因の一つだと思うのです。私は25年前からその研究を始めアレルゲン低減化食品の開発に参加してきました。まさーずはーとはその研究の中から始まりました。自然の循環の中で生かされているという意識を持ち、自然と共存していくことが必要です(SDGs)。私たちがお届けしたいものは、地球の自然環境の中にあるのです。
良い食べ物を選び、食べ方を変え、暮しを変える。ごく当たり前のことですが、粗食で、良く噛んで感謝して楽しく食べる。まさーずはーと(味覚の学校)ではファスティングを取り入れながらこれらを楽しく学べる環境を整えています。食を通じて健康的で心豊かな生活が広まる事を願っています。
株式会社まざーずはーと
代表取締役 折笠 廣司
この度、ホームページを開設いたしました。
当社に関する情報の掲載、お知らせ情報の発信などを行ってまいりますので、みなさまどうぞ宜しくお願いいたします。
不明点や商品詳細など、お気軽にお問い合わせください。